WordPressのインストールと設定 #
WordPressは、ウェブサイト制作のための強力で使いやすいコンテンツ管理システム(CMS)です。この記事では、WordPressのインストールと設定について詳しく解説します。
1. サーバーの準備 #
まず、WordPressをインストールするためにサーバーが必要です。以下の選択肢があります。
- 共有ホスティング: 低コストで始められるが、サーバーリソースが他のユーザーと共有されるため、パフォーマンスに影響が出ることがある。
- VPS(仮想専用サーバー): 専用のサーバーリソースが利用できるため、パフォーマンスが向上するが、費用が高くなる。
- 専用サーバー: 最高のパフォーマンスを実現できるが、高額な費用がかかる。
2. ドメインの取得 #
次に、ウェブサイト用のドメイン(URL)を取得します。ドメインは、インターネット上でウェブサイトを特定するためのアドレスです。ドメインレジストラから購入できます。
3. WordPressのダウンロード #
公式サイト(https://wordpress.org/)から、最新版のWordPressをダウンロードしてください。
4. WordPressのアップロード #
ダウンロードしたWordPressを、サーバーにアップロードします。FTPソフトウェア(FileZillaなど)を使って、サーバー上の指定されたディレクトリにアップロードしてください。
5. データベースの作成 #
次に、WordPressで使用するデータベースを作成します。cPanelやPleskなどのホスティング管理画面から、MySQLデータベースを作成し、データベース名、ユーザー名、パスワードをメモしておいてください。
6. WordPressのインストール #
ブラウザで、先ほどアップロードしたWordPressのURLにアクセスします。インストールウィザードが表示されるので、言語を選択し、次に進んでください。データベース情報を入力し、インストールを開始します。
7. サイト情報の入力 #
インストールが完了したら、サイトのタイトル、管理者ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力してください。これらの情報は後で変更することもできます。
8. パーマリンク設定 #
WordPressのインストールが完了したら、ダッシュボードにアクセスし、パーマリンク設定を行います。パーマリンクは、ウェブサイト上の各ページや投稿のURL構造を決定します。以下の手順で設定してください。
8.1. ダッシュボードにログイン #
先ほど設定した管理者ユーザー名とパスワードでログインします。
8.2. 設定メニューから「パーマリンク」を選択 #
ダッシュボード左側のメニューから「設定」をクリックし、「パーマリンク」を選択してください。
8.3. パーマリンク構造の選択 #
いくつかのパーマリンク構造が用意されています。SEOに有益な構造を選択することが推奨されます。例えば、「投稿名」オプションは、記事のタイトルを含むURLになるため、SEOに適しています。
8.4. 変更を保存 #
選択したパーマリンク構造に応じて、必要なカスタマイズを行い、「変更を保存」ボタンをクリックしてください。
9. サイトの基本設定 #
最後に、サイトの基本設定を行います。以下の手順で設定してください。
9.1. サイトのタイトルとキャッチフレーズを設定 #
ダッシュボード左側のメニューから「設定」をクリックし、「一般設定」を選択してください。サイトのタイトルとキャッチフレーズを入力し、変更を保存します。
9.2. コメント設定 #
「設定」メニューから「ディスカッション」を選択し、コメントの承認プロセスや通知設定を行います。
9.3. メディア設定 #
「設定」メニューから「メディア」を選択し、画像サイズやファイルアップロードの設定を行います。
これで、WordPressのインストールと基本設定が完了しました。次のステップでは、テーマやプラグインの選択、ウィジェットやショートコードの利用、SEO対策など、WordPressの機能を活用してウェブサイトをカスタマイズしていきます。