2.3 ページ、投稿、カテゴリ、タグの作成と編集

ページ、投稿、カテゴリ、タグの作成と編集 #

WordPressでは、コンテンツを管理するためにページ、投稿、カテゴリ、タグという機能が用意されています。この記事では、これらの機能を使ってコンテンツを作成、編集する方法について説明します。

1. 投稿の作成と編集 #

投稿は、ブログ記事やニュース記事など、定期的に更新されるコンテンツを管理するための機能です。

1.1. 新しい投稿の追加 #

ダッシュボード左側のメニューから「投稿」を選択し、「新規追加」をクリックします。タイトルと本文を入力し、「公開」ボタンをクリックして投稿を公開します。

1.2. 投稿の編集 #

「投稿」メニューで、編集したい投稿のタイトルをクリックします。編集画面で変更を行い、「更新」ボタンをクリックして保存します。

2 ページの作成と編集 #

ページは、お問い合わせページや会社概要ページなど、静的なコンテンツを管理するための機能です。

2.1. 新しいページの追加 #

ダッシュボード左側のメニューから「ページ」を選択し、「新規追加」をクリックします。タイトルと本文を入力し、「公開」ボタンをクリックしてページを公開します。

2.2. ページの編集 #

「ページ」メニューで、編集したいページのタイトルをクリックします。編集画面で変更を行い、「更新」ボタンをクリックして保存します。

3 カテゴリの作成と編集 #

カテゴリは、投稿を分類するための機能で、ユーザーが関連するコンテンツを簡単に見つけられるようにする役割があります。

3.1. 新しいカテゴリの追加 #

ダッシュボード左側のメニューから「投稿」を選択し、「カテゴリ」をクリックします。「名前」を入力し、「新しいカテゴリーを追加」ボタンをクリックして保存します。

3.2. カテゴリの編集 #

「カテゴリ」ページで、編集したいカテゴリの「編集」リンクをクリックします。編集画面で変更を行い、「更新」ボタンをクリックして保存します。

4. タグの作成と編集 #

タグは、投稿に関連するキーワードを付与するための機能で、ユーザーが特定のトピックに関連するコンテンツを簡単に見つけられるようにする役割があります。

4.1. 新しいタグの追加 #

ダッシュボード左側のメニューから「投稿」を選択し、「タグ」をクリックします。「名前」を入力し、「新しいタグを追加」ボタンをクリックして保存します。

4.2. タグの編集 #

「タグ」ページで、編集したいタグの「編集」リンクをクリックします。編集画面で変更を行い、「更新」ボタンをクリックして保存します。

5. 投稿やページにカテゴリとタグを追加する方法 #

投稿やページを作成・編集する際に、カテゴリとタグを追加できます。

5.1. カテゴリの追加 #

投稿の作成・編集画面の右側にある「カテゴリ」ボックスで、適切なカテゴリを選択します。複数のカテゴリを選択することもできます。

5.2. タグの追加 #

投稿の作成・編集画面の右側にある「タグ」ボックスに、関連するキーワードを入力して「追加」ボタンをクリックします。複数のタグを追加することもできます。

まとめ: #

WordPressのページ、投稿、カテゴリ、タグ機能を使いこなすことで、効率的にコンテンツを管理し、ユーザーにとってわかりやすい構造のウェブサイトを構築できます。これらの機能を活用して、充実したコンテンツを提供しましょう。